新しい家族のもとに
少しだけ我が家は犬5匹の動物園状態でしたが、
一時預かり2匹のうち、2歳の子の新しい家族になってくれるご夫婦が迎えに来てくれる日です。
大人しくていい子なのできっとうまく馴染んでくれることでしょう。
朝から何か感じているのでしょうか、
いつもはマイペースにしているのに、まとわりついてきて
抱っこをせがんできたりアピールが凄かった。
あと数時間でお別れなのが淋しい。
車酔い

新しいご家族がやってきました。
車酔いする可能性があるので、ご自宅まで休憩をとりつつご帰宅いただく様に
お願いしました。
最後に足元に寄ってきてクーンクーンと鳴いています。
ハグをして最後のお別れをしました。(´;ω;`)ウッ…
車にはすんなりと乗ってくれてよかった。
逃走しないようにリードをしっかりと結んで間もなく出発です。
後部座席からじっとこちらを見ています。
優しそうなご夫婦で安心しました。
お子様たちには、
「学校から帰ってきたらサプライズにするから秘密で来ました」
と奥様が笑っていらしたのが印象的で幸せになる予感しかありません。
よかった、よかった・・・・・。
ご自宅での様子
やはり、家までの道のりでは「車酔い」をしたようで
3回位休憩を取りながら帰ってきたという事でした。
家についてからは、元気いっぱいでトイレも上手にできてお家の中を探検していたと。

お子様たちは、案の定帰ってきて大喜びで早速お散歩に行ったということでした。
当日の夜は夜泣きがひどくて、近所迷惑になるからという事で
寝室で一緒に寝たそうです。(確かに声は大きい方かも)
1週間ほどは、夜泣きしてたのでどうしたらよいか?と相談がありました。
一人で寝ることが初めてなので、少しの間は鳴くと思いますが
ここは根競べです、寝るとなったら(電気を消したら)
家族一致団結で犬に近づかない(様子を見に行かない)を徹底してもらう事になりました。
また、続くようなら(困ったことがあれば)いつでもご連絡くださいと
お伝えしてましたが、その後連絡がないので大丈夫だったんだなと思っています。
数か月後に届いたお手紙には、箱根駅伝を見に行って、
少しの距離を並走したとか・・・色々家族の愛に包まれている状況が書かれていました。
(トイプードルとはいえ、少し体が大きいほうなので体力的には問題ない子でした)
本当に良かった・・・・。
うるうるっとしちゃいました。
コメント