分離不安症か?
我が家に来てから問題行動が頻発していたぼん。
・要求吠え
・出かけるとしばらく吠える
・噛む
ここ最近は、要求吠えも少なくなり出かけるときも他の犬が寝ているので
吠えることも少なくなり、噛むことも無くなりました。
※仕事の日は吠えない。仕事じゃない時は鍵を閉めるまで吠える・・・。違いがわかる男だ。
しかし、「後追い行動」が出るようになりました。
もっとひどくなると「分離不安症」と呼ばれるものです。
里子で来て、我が家に慣れてきて飼い主だと認識し信頼してきたという状態なのかも
しれませんが、これは治しておく必要がある状態です。

分離不安症とは・・・・
飼い主から離れることを不安に思う精神的な症状。ストレスで自傷行為、いたずら、
粗相、物を破壊するなど。
対応方法
たぶん、前の家では犬優先だったのかもしれない。
吠えれば自分の思うとおりになったのかもしれない。
まずは、かまい過ぎないことで緩和されてきました。
別の部屋で仕事をしていると吠えて呼んで来ますが、すぐには行かないようにしています。
しばらくして、吠えることをやめてから戻ります。
戻ったらドアの前に、ぼんがいるのですが(すりガラスでシルエットがウロウロしてるWww)
ドアを開けたら無視して、そのまま別の部屋などに移動します。
ここで、ヾ(・ω・*)なでなでしたり
抱っこしたりすると「吠えて叫んでいたずらすればいいんだ!!」と
間違って学習してしまいますので、心を鬼にして取り組みます。
大人になってから来た里子は、前にいた家のルールが染みついていますので、
根気強く続けることが大事だな~と思います。
コメント