ぼんは愛想がいいけども
ぼんは気が小さいのか、我が家に来た時はビクビクしていて
噛みつくことが多かったです。
まぁ、知らない家に貰われてきて何をされるんだか怖いから
防衛のために噛む、噛む、噛む
顔を拭いてあげようとタオルを顔に近づけたらガブッ
お昼寝の時に敷いてある毛布を少し場所を変えようとしたら ガブッ
耳が外耳炎になってないか確認しようと思ったら ガブッ
気に入らない指示に対しても ガブッ
とにかく良く噛まれてた~私(流血タラリ・・・・)
散歩の時、愛想が良くすぐに通行人へしっぽフリフリして近づいていく。
ヾ(・ω・*)なでなでされて上機嫌。
お外では本当にいい子。
でも、油断大敵!!!
「触っていいですか?」って聞いてきてくれる方には、
チームメンバーのチワワ2匹をオススメしておりました。
ぼんが、自ら寄って行って撫でられる場合は監視を怠りませんでした。
もし、噛んでしまったらご迷惑おかけするし、病院へ行っていただかないといけないし
いくら狂犬病ワクチン・その他ワクチンしていると言っても
痛い、しばらく痛いです。腫れます・・・・・。
特にシーズーの歯は受け口で、アゴの力も強いです。
しかも、歯並び悪いので有刺鉄線の様です。
子どもの時から、ダメなこといい事をしっかり躾しないと
わがまま犬になっちゃいます。

最近のぼんの様子
我が家に来て1年7か月。
他の犬もいるので、遠慮することを覚え
おもちゃを取られても、我慢
色々覚えました。
噛むのも我慢できるようになってきています。
(鼻をニカニカ動かして噛みたい雰囲気出してますが我慢してます)
甘えてきたり感情を出すようにもなり、益々かわいいです。
コメント