我が家にきて2週間経ちました
最初ホームシックっぽかったバーボンも2週間経過して
リラックスしているようです。
とってもいい子で手がかからず、無駄吠えもありません。
しかしながら、夜にペットシーツをカリカリと破壊していたので
強めに注意しました。
な、なんと、、、、、
ダッシュで走ってきて手のひらを噛まれてしました。(流血・・・)
そして部屋の端っこで(こちらには背を向けて)ふて寝し始めました。
呼びかけても応答なし・・・
この日の夜は冷戦状態のまま、朝を迎えました。
シーズーは頑固とは聞いていましたが、ここまで頑固だとは思いませんでした。
次の日は何も無かったかのように・・・
朝になり「ご飯をください」とばかりに、もう台所でスタンバイ。
名前を呼んだら凄い笑顔。
昨日のアレはなんだったんだろうと、ご飯を食べているバーボンを見ながら回想していました。
ご飯の後は散歩。散歩に行って機嫌良く過ごしていました。
犬用のベッド(楕円形のクッションみないなもの)が届いたので設置してみたところ
気に入ったようでそこで寝るようになりました。
噛みつき事件は、2ヶ月に1回は発生してました。
体罰は好きじゃ無いのですが、最後の噛みつきの時は足を噛まれてしまったので
私も反撃。
バーボンのお尻あたりを噛み返してみました。
一目散に逃げるバーボン、痛かったようで噛まれたお尻を壁にこすって
痛みの緩和に努めていました。
半年過ぎると噛みつきは一切なくなりました。
振り返るとあれが、小さな抵抗で「反抗期」だったのかなと思います。
知らない家にきて、元飼い主さんが迎えに来る様子も無いし、
バーボン的には、「知らない人に怒られて、不愉快」とでも思ったのかもしれないですね。
半年の間、めちゃくちゃ甘える→噛むを繰り返していたのは
私のことを試していたんじゃないかとも思えます。

コメント